blog
【出雲市の家づくりでかかる税金まとめ】

「出雲市でマイホームを建てるとき、土地代や建築費だけでなく、様々な税金がかかることを知っていますか?」
家の価格だけで資金計画を立ててしまい、後から「こんなにかかると思わなかった!」と後悔する人も少なくありません。
今回は、出雲市で家を建てるときにかかる主な税金と、そのタイミング・金額の目安をわかりやすくまとめました。
出雲市で家を建てるときにかかる主な税金とは?
マイホームを建てるときにかかる主な税金は、以下の5つです。
- 印紙税:売買契約書や住宅ローン契約書を作成するときに必要
- 登録免許税:土地・建物の登記をする際にかかる
- 不動産取得税:土地や家を取得したときにかかる
- 固定資産税:家を所有している間、毎年かかる
- 都市計画税:出雲市の一部地域でかかる場合あり
各税金の支払いタイミングと目安金額
税金ごとに支払うタイミングと目安金額を把握しておきましょう。
印紙税
契約時に必要で、売買契約書・ローン契約書の金額に応じて数千円〜数万円かかります。
登録免許税
土地や建物の所有権を登記する際にかかり、土地評価額や建物評価額の0.4%程度が目安です。
不動産取得税
家を購入して半年〜1年後に県税事務所から納付書が届きます。土地・建物評価額の3%程度が基本ですが、新築住宅、中古住宅には軽減措置があります。
※税率は原則4%ですが令和9年3月31日までに住宅用不動産を取得した場合は3%が税率です。
固定資産税・都市計画税
毎年4月頃に市役所から課税通知書が届きます。土地と建物の評価額に応じて計算され、固定資産税の標準税率は1.5%です。
※この税率は自治体によって異なります。出雲市の場合は税率1.5%です。
詳しくはこちら👉出雲市の固定資産税について
出雲市で使える税金の軽減措置や控除
出雲市で家を建てるときに利用できる代表的な税金の軽減・控除制度を紹介します。
-
-
- 住宅ローン控除:一定の条件を満たすと、年末のローン残高の0.7%が最大13年間、所得税・住民税から控除される
- 不動産取得税の軽減:新築住宅や土地取得、中古住宅の場合に条件を満たすと課税額が軽減
- 固定資産税の軽減:認定長期優良住宅の場合、一定期間、固定資産税が1/2に軽減される(他、諸条件あり)
- 詳しくはこちら👉出雲市の固定資産税の軽減
-
これらの制度は年ごとに内容が変わる場合があるため、最新情報は必ず専門家に確認しましょう。
税金で損しないためのポイントと相談先
税金や控除は、知らないと受けられないものが多く、知らずに数十万円損してしまうケースもあります。
出雲市で家を建てる方は、事前に住宅ローン相談やFP相談を活用して、税金を含めた総額を把握しましょう。
👉 住宅ローンのプロが教える!出雲市で無理なく家を買う方法はこちら
まとめ|出雲市の家づくりは税金まで含めた計画を!
マイホーム購入は「物件価格+諸費用+税金」で考えることが失敗しないコツです。
「うちの場合はどのくらい税金がかかるのか知りたい」という方は、気軽に無料相談をご活用ください。